モッピー

モッピーとは?稼ぎ方や評判、使い方のまとめ

ガチャガチャ

登録者が700万人を突破したモッピーは、今、最も勢いのあるポイントサイトといっていいでしょう。
頬袋を膨らました可愛いリスのキャラクターが印象的ですね。
サイト内でイベントやゲーム、アンケートや買い物をすることによって、ポイントを貯めることができます。

モッピーの基本スペック・情報

スマホ版アプリの有無 有り
おすすめの稼ぎ方 無料ゲーム(モッピーカジノ、モッピーガチャ など)
無料登録案件の数 約80件
ポイントの交換方法 現金、ギフト券、電子マネー、他社ポイント、スマホ限定交換先、プリペイドカード、JALマイル
使えるポイント合算サイト ネットマイル、ドットマネー、Pex、Gポイント
換金レート 1ポイント=1円
最低換金額 300ポイント=300円相当~
換金手数料 ギフト券や提携ポイントへの交換は無料。(※LINE ポイントのみ手数料30ポイントが必要)
現金への換金手数料は銀行ごとに異なる。(※最安は30ポイントの三井住友銀行)
1日の換金限度額 3,000ポイント。※交換は1日1回まで
ポイントの有効期限 前回ポイント獲得から6ヶ月以上経過するとポイントが没収される
友達紹介 1件=300円
ダウン報酬 5%~最大100%
年齢制限 12歳以上(中学生~利用できます!)
運営会社 セレス
会員数 累計700万人

ポイントサイト「モッピー」とは?

「モッピー」は、東証一部上場企業の株式会社セレスが運営しているポイントサイトです。

モッピーとは?

モッピーとは

モッピーの強みは、1ポイントを1円として換算してくれる換算率の高さです。
サイトによっては0.1円以下で換算するところもあるので、良心的。
さらに、モッピーからのポイント交換・換金はリアルタイムに対応しています(換金・交換先は限られます)。ポイントを獲得できるゲームがたくさんあるのも魅力的。
ゲーム一つ一つの一度の獲得ポイントは多くないけれど、複数の種類を毎日クリアしていくと、ポイントもかなり貯まりますよ。

アプリ版「モッピー」とは?

もともとスマートフォンのポイントサイトとして始まったモッピー。
2019年8月まではキャリアメールアドレスでアカウントを作成している人を本会員とし、フリーメールアドレスでアカウントを作成している人はPC会員として差別化されていました。
2019年8月に廃止こそされましたが、スマホでモッピーにログインすると、パソコンとは違った画面になります。
モッピーのアプリもあります。

モッピーのアプリ

しかし、インストール後ログインしようとしても、webサイト上のスマホ版モッピーに飛ばされるだけなのでインストールしてもしなくてもどちらでもOKです(2019年9月時点)。
ただ、この先、アプリがリリースされるかもしれません。
その時はサイト内で告知があるでしょう。

どうやってログインするの?

お使いのウェブ検索窓に「モッピー」と入れて検索してみましょう。
検索上位に公式サイトが表示されます。

ログイン

エンターすると、モッピーのトップ画面が出ますので、右上の「ログイン」をクリック。
すでに登録している場合は、登録したメールアドレスとパスワードを入れてログインしてください。
登録がまだの場合、画面右側の新規登録ボタンをクリックし、指示に従い登録してくださいね。

新規登録ボタン

友人の紹介などで登録する場合は、友人に紹介してもらったURLから登録しましょう。
そうでないと、友人に紹介した際のポイントが付与されないうえ、自分にもキャンペーンポイントが付与されませんよ!

どうやってログアウトするの?

無事にログインし、ポイントを貯めたり、交換したり、アンケートに答えたりしたあと、ログアウトするのを忘れずに。
トップ画面右上のログアウトボタンを押すだけです。
目立たないボタンで見つけづらいかもしれませんが、オレンジの「交換」ボタンの下にありますよ。

ログアウト

しかし、スマホ版のログアウトボタンはありません。
スマホ版でログアウトしたい場合は、以下の手順を追ってください。

  • ①スマホ版のホーム画面右上のメニューボタンを押します(9つの四角が並んだボタンです)
  • ②メニュー内のヘルプを押します
カテゴリー検索一覧

下にスクロールすると、カテゴリー検索一覧があるので、その中の「ログイン・パスワード」を押します

ログインパスワード

5番目のQ「ログアウトしたい」を押します

ログアウトしたい

ログアウトしたい場合はコチラから の「コチラ」を押します

ログアウト完了

これでログアウト完了です。
なぜスマホ版では簡単にログアウトできないのか理由は不明ですが、ログアウトしたい場合はこの通りにすればできますよ。

モッピーの稼ぎ方!使い方・ポイントの貯め方

モッピーを最大限活用したいなら、まずは「毎日貯める」をクリック。
画面上部のメニューバーにあります。

モッピーの使い方、ポイントの貯め方

クリックすると、毎日絶対ポイントを獲得することができるコンテンツが並んでいます。
登録したばかりの人であれば、必ずチェックしてほしいのが「大量ポイントGETのチャンス!」と書かれたボタン。
新規登録者に向けて、獲得できるポイントを増量しているコンテンツが紹介されています。
ただし、新規登録から7日間だけですのでお見逃しなく。

新規登録コンテンツ

さて、毎日貯めるページには、いろいろな種類のゲームがあります。
クイズに答えるものから、ルーレットを回すもの、英単語のテストなどもあり、スキマ時間にポチポチできるのが魅力的ですね。

無料アプリのダウンロードで稼ぐ

スマホ版特有の稼ぎ方になりますが、各アプリの無料ダウンロードがとにかく稼げます。
一番簡単なのは、「インストールして起動すれば条件クリア」という案件。これを探してダウンロードしてポイントを貰いましょう。

スマホ版のホーム画面を、「アプリ&無料で貯める」の一覧が出るまで下にスクロールします。
「アプリ&無料をもっと見る」を押し、「インストール完了」をクリック。
表示されたページが、インストール完了を条件とするコンテンツ一覧です。

無料アプリのダウンロード

インストールのみですが、1ポイントから数百ポイントまで獲得ポイント数は様々。
ポイントを獲得できたあとはアンインストールしても問題ありません。
もし興味があれば、インストール後継続して使用してみてもいいかもしれませんね。

アプリダウンロード

無料登録で稼ぐ

「無料登録」も簡単にポイントが稼げます。
パソコン版ではホーム画面上部のメニューバーの一番右に「メニュー」ボタンがあります。
それを押して、「無料登録」を見てみましょう。

無料登録

会員登録や、アンケートサイトの登録でポイントがもらえるようになっています。
モッピーでポイントを稼ぐのであれば、抑えておきたいコンテンツですね。

スマホ版のほうでは、ホーム画面を下にスクロールしていくと、新着広告が出てきます。
会員登録をすることによってポイントが付与されるものや、商品を購入することによってポイントが付与されるものなど、新着サービスはここに紹介されます。
さらに下にスクロールすると、「人気のカテゴリー一覧」があります。

人気のカテゴリー一覧

「無料で貯める」ボタンを押すと、「無料登録」を集めたページに飛びますので、そこで探してみましょう。

無料で貯める

クレジットカード発行で稼ぐ

ポイントサイトを攻略する上で忘れてはならないのが、「クレジットカードの発行」です。
お目当てのクレジットカードがあると、とてもラッキー。
というのも、条件をクリアして発行するだけで、最大26000ポイントも獲得できるカードもあるからです。
さらに、ポイントサイトのポイントだけでなく、カード自体のポイントを貰えることもあるので、見ておいて損はないでしょう。

画面上部メニューバーの「無料で貯める」をクリックすると、条件をクリアすれば無料でポイントを貯められるコンテンツが出てきます。
画面左側の「サービスで探す」の列に、「クレジットカード・FX・キャッシング」という項目があります。
そのサービスボタンにカーソルを合わせると、「クレジットカード」ボタンが現れますので、それをクリックしましょう。

クレジットカード発行

月額サービスの実質無料で稼ぐ

スマホでモッピーにログインすると、かなりお得なサービスを享受できます。
モッピーメールをチェックするだけで大手三社(au・docomo・softbank)キャリアが提供するコンテンツの月額サービスが、実質無料になるものがあります。
月額料金と同じポイントを受け取ることができるため、「実質無料」。
とても人気のコンテンツです。
モッピーメールをチェックする、などの条件があるのできちんと確認してから利用しましょう。

月額サービスの実質無料

パソコンでモッピーにログインすると、このサービスは選択できません。
しかし、月額サービスにおいて、一ヵ月分の利用料を超えるポイントを獲得できるサービスもありますので、高ポイント獲得案件をパソコンからも探してみましょう。

パソコン版月額サービス

スマホ版を見てみましょう。
ホーム画面を下にスクロールしていきますと、月額サービスの欄があります。
「月額サービスをもっと見る」ボタンを押すと、すべての月額サービスが見られますよ。

スマホ版月額サービス 月額サービススマホ版

アンケートで稼ぐ

地道にコツコツとポイントを稼ぐのに適しているのは「アンケート」 です。

アンケート

トップ画面上部のメニューバーにある「アンケート」ボタンを押すと、アンケートがずらりと並んだページが表示されます。
一つ一つのアンケートは1ポイント程度と少額ですが、1日2~3件ほどアンケートが来ます。
毎日コツコツ答えていくとまとまったポイントになりますよ。
時々まとまったポイントが獲得できるアンケートも来るので、毎日チェックですね。

ポイントが獲得できるアンケート

ゲームで遊んで稼ぐ

「毎日貯める」ページには、「モッピーカジノ」「モッピーガチャ」 など人気のゲームがたくあんあります。
ゲームのページのトップに登場するのが「モッピーカジノ」というビンゴゲームです。
モッピーカジノをクリックすると、本物のカジノのような煌びやかなページに進みます。

ゲームで遊ぶ モッピーカジノ

「遊び方」でルールを確認したら、ルーレットを回してゲームに参加しましょう。
「ルーレットを回す」ボタンを押すと、下の画像のようにリスのルーレットがくるくる回りだします。

モッピーカジノルーレット ルーレットゲーム

ルーレットを回し終えると、スタンプが自動的に押されます。
スタンプを貯めて、アイテムを獲得すると、ルーレットを優位に進めることができるのです。
毎日2回ルーレットを回せるので、早くスタンプを貯めたい人は毎日2回、お忘れなく。

「モッピーガチャ」も人気があるゲームです。
毎日遊べるゲームで、なんと外れなし!さっそく「モッピーガチャ」にいってみましょう。

モッピーガチャ

ページ下部にノーマルガチャと書いてあり、ガチャガチャが見えますね。
このノーマルガチャでは、「5ポイント」「3ポイント」「1ポイント」「0.5コイン」が出ます。
はずれがないのは嬉しいですね。
「いますぐ遊ぶ!」をクリックします。

ガチャガチャ

アニメーションがスタートし、ガチャが回ります。
「結果を見る」ボタンを押して、何があたったか見てみましょう。

ポイント獲得画面

結果を見たら、広告クリックでポイントを獲得するのをお忘れなく!

ショッピングでで稼ぐ

普段利用するショッピングサイトはありますか?
モッピー経由で訪問してショッピングすると、ポイントが貯まるようになっていますので、ネットショッピングをしている人はぜひご利用ください。
トップ画面上部のメニューバーの「買い物で貯める」ボタンをクリック。

買い物で貯める

画面を下にスクロールすると、ポイントを貯めることができるショッピングサイトの一覧を見ることができます。

ショッピングサイト一覧

有名どころ(総合通販サイト)だけでも、その数は多いと言えるでしょう。

総合通販サイト

例えば総合通販の大手である楽天市場を見てみましょう。

楽天市場

モッピーを経由して楽天市場のウェブサイトを訪問し、楽天市場で買い物すると、100円購入ごとに1ポイント獲得できます(2019年9月時点)。
条件をクリアしてポイント獲得が承認されると、購入代金入金後の90日前後でモッピーにてポイントが反映されます。
対象サービスごとにポイント獲得が承認される条件が違うため、きちんと条件は確認しておきましょう。

広告バナーをクリックして稼ぐ

「毎日貯める」ページを下にスクロールしていくと、「一日に何回も貯められる」「新着を見逃すな!」コーナーがあります。
「新着を見逃すな!」の一番上に「クリックで貯める」ボタンがあります。
これは毎日更新されるコンテンツで、広告のバナーをクリックするとコインがもらえるようになっています。
ここでいうコインというのは、10コイン集めると1ポイントになるものです。これも地道に貯めていくことができます。
バナーは複数ありますので、例えば、一日2つクリックして、一ヵ月で60コイン獲得することができますね。60コインで6ポイント、ということになります。

広告バナー

「PLAY▶」ボタンを押し、「クリックで貯める」ページに進みます。

広告バナーのクリック

クリックして、中身を見ずに閉じるとコインが獲得できない場合があるので要注意。
毎回新しいページに移行してしまうのが億劫だと感じられる場合は、広告バナーをクリックする際に右クリックしましょう。
「新しいタブで開く」を選択すれば、毎回新しいページに飛ばされることなく、現在のページを開いたままでいられます。

友達紹介で稼ぐ

モッピーは「友達紹介」にとても力を入れています。
獲得できる方法は多岐にわたり、獲得できるポイントも多い!
ツイッターやFacebookをやっているならば、友達紹介をやってみない手はありません。

トップ画面のメニューバーから、「友達紹介で貯める」をクリック。
現在夏のキャンペーンをやっています(2019年9月時点)。

友達紹介

モッピーを友達に紹介するごとに、それだけで300ポイントも獲得できます。
しかし、自分が紹介したURLから登録してくれないと獲得条件クリアとはなりません。
そのことを忘れずに!

友達紹介ポイント獲得

さらに、ブログやホームページをもっている人には朗報です。
自分のブログなどにモッピーの紹介URLを貼ると50ポイント!
そのURLから登録する人が出るたびに300ポイント獲得!
そして、紹介後に登録してくれた友達が広告サービス利用ポイントを獲得するたびに、なんと、そのポイントの一部が獲得できる仕組みになっています。
この報酬システムを採用しているのはモッピーだけ。

ポイント獲得

タイピングで稼ぐ

「毎日貯める」のページを下にスクロールすると、「カンタン入力で貯める」というコンテンツがあります。
これは、指定された作業(文字入力など)をこなすとポイントを獲得できるというものです。

タイピング

「CLICK▶」を押して進みましょう。
「モッピータイピング」と「ジッピータスクリスト」が表示されます。
まず、タイピングについて説明します。

モッピーのタイピング

「モッピータイピング」には、「選択ワーク」と「入力ワーク」があります。
選択ワークは、選択肢が出てくるのでそれに従って作業をこなしていくもので、入力ワークは、選択肢はなく、指示に従って入力を進めていく作業になります。
どちらもチュートリアル(説明)が丁寧ですので、初心者でも問題なく作業できると思います。

モッピータイピング

作業としては、選択よりも入力するほうが高難易度なので、獲得できるポイントに差が出てきます。
モッピータイピングにおいて獲得できるのは、「PinPonポイント」と呼ばれるポイント。
これを10集めると、1モッピーコインとなり、1モッピーコインを10集めると、1ポイントとなります。
作業を進めていても、すべて間違いと判断されれば、1ポイントも獲得できません。
正確さが重要になってきます。

利用条件に同意したら、モッピータイピングの始まりです。
初めての人は説明をよく見て、正確に作業できるよう準備しましょう。

タイピングの種類

モッピータイピング「選択ワーク」は、名刺に書かれている会社名・人物名・役職名などを選択していくことによって作業を進めていきます。

選択ワーク

モッピータイピング「入力ワーク」は、名刺に書いてある会社名・名前・役職名などを入力していく作業です。丁寧に行えば、間違えることなくできそうですね。

入力ワーク 入力作業

各項目の説明もしてくれるので、とても親切です。
分からなくなっても、「入力ガイド」をクリックすれば、いつでも説明を見ることができるので、安心ですね。実績に応じて獲得PinPonポイントが表示されます。
下のデモ画像の場合、10033pp = 1003.3モッピーコイン = 100.33ポイント = 100.33円の獲得となります。

入力ガイド

入力が早い人は、多くのPinPonポイントが稼げるでしょう。
次に「モッピータイピング」の横の「ジッピータスクリスト」について説明します。

ジッピータスクリスト

「モッピータイピング」よりも作業としての難易度はあがるので、チュートリアルの説明はきちんと見て、作業内容を把握しましょう。

チュートリアルの説明

「モッピータイピング」と同じく、名刺が表示されるので、書かれてある名前や電話番号などの情報を所定の位置に入力していきます。
「ジッピータスクリスト」の特徴は、制限時間があること。
制限時間を超えてしまうと、取り組んでいた作業は自動的に終了されてしまいます。
その点だけ注意し、作業していきましょう。

制限時間

作業数に応じてハシゴを登っていってくれるキャラが登場。
彼が入力スコアのポイントを上げてくれる「かも」しれません。

入力スコアのポイント

「ジッピータスクリスト」のほうは、各種入力作業があるようなので、興味のあるタスクで稼いでいくといいかもしれません。

種入力作業リスト

ポイント交換・換金について

さて、実際に稼いでポイントを貯めたら効果や換金をしてみましょう♪

ポイント交換のやり方

ポイント交換やり方

ポイントがある程度貯まって、交換・換金したいな、と思ったときは、トップ画面の右上のある「交換」ボタンを押しましょう。
交換先も豊富なので一度チェックしておくのもいいですよ。

ポイントの期限は?

原則としてポイントに有効期限はありません。
ただし、前回ポイント獲得から6か月以上経過すると、「会員資格の停止・取消、またはポイントを没収」となってしまいます。
注意してくださいね。

換金する方法

実際の「お金」にしたい場合、モッピーが交換先として提携している銀行口座に現金として振り込むことになります。
しかし、銀行口座に振り込むときは、交換手数料があることを忘れずに。
おすすめとしては、交換手数料がかからないギフト券や電子マネーです。
詳しく見ていきましょう。

モッピーの交換先一覧

交換先は大きく分けて、「現金」「ギフト券」「電子マネー」「他社ポイント」「スマホ限定交換先」「プリペイドカード」「JALマイル」の7つに分類されます。

「現金」

モッピーの交換先一覧 現金交換先
交換先 交換レート 交換手数料
楽天銀行 1P→1円 105P
ゆうちょ銀行 1P→1円 65P
三井住友銀行 1P→1円 30P
みずほ銀行 1P→1円 147P
三菱東京UFJ銀行 1P→1円 147P
その他銀行・信用金庫 1P→1円 147P
ジャパンネット銀行 1P→1円 54P
PayPal 1P→1円 無料
GMOあおぞらネット銀行 1P→1円 147P
セブン銀行 1P→1円 162P

「ギフト券」

ギフト券 ギフト券交換先
交換先 交換レート 交換手数料
iTunesギフトコード 1P→1円 無料
Amazonギフト券 1P→1円 無料
Google Playギフトコード 1P→1円 無料
Gポイントギフト 1P→1円 無料
ふわっちギフトコード 1P→1円 無料
一休.com/一休.comレストラン 1P→1円 無料
サーティワンアイスクリーム 1P→1円 無料
サンマルクカフェ 1P→1円 無料
上島珈琲店 1P→1円 無料

「電子マネー」

電子マネー 電子マネー交換先
交換先 交換レート 交換手数料
Webmoney 1P→1ポイント 無料
WAONポイント 1P→1 WAONポイント 無料
nanacoポイント 1P→1 nanacoポイント 無料
LINE ポイント 1P→1 LINEポイント 30P~
Tポイント 1P→1ポイント 無料
楽天スーパーポイント 1P→1ポイント 無料
dポイント 1P→1ポイント 無料

「他社ポイント」

他社ポイント交換先
交換先 交換レート 交換手数料
ポイント交換のPeX 1P→10PeXポイント 無料
ドットマネー by Ameba 1P→1マネー 無料

「スマホ限定交換先」

スマホ限定交換先
交換先 交換レート 交換手数料
楽天Edy 1P→1円 52P
Vプリカ(発行元:ライフカード) 1P→1円 50~100P
bitFlyer 1P→1円 無料

「モッピーポイントが貯まるプリペイドカード」を使う手も

プリペイドカード
交換先 交換レート 交換手数料
POINT WALLET VISA PREPAID 1P→1円 無料
JALマイル(JALマイレージバンク) 2P→1マイル(キャンペーン時) 無料
※通常は3P→1マイル

キャンペーン中のマイル交換がおすすめ!

JALマイル還元率が最大で80%!

現在モッピーとJALマイルがドリームキャンペーン開催中です。
通常3ポイントで1マイルに交換できるのですが、キャンペーン期間中は2Pで1マイルに交換できます。
さらに、条件を満たすとスカイボーナスで4500Pプレゼント!

JALマイル還元

条件は以下の3つ。

  • ①12000PをJALマイルに交換すること
  • ②モッピー公式プリペイドカードである「POINT WALLET VISA PREPAID」をお持ちの方
  • ③各月に利用した広告の合計ポイント数が15000P以上であること

ANAマイル還元率が最大で86.3%!

JALのほかに、ANAマイルへの交換ができるのもモッピーの強いところ。
さらにエクスプレスキャンペーンと題して、条件をクリアすれば、実質86.3% の還元率!
期間限定なので、お見逃しなく(2019年9月時点)。

ANAマイル還元

キャンペーン内容としては、モッピーポイント10000Pをドットマネーに交換してから、そのポイントをTOKYU POINTに交換すると11500ポイントになり、さらにそこからANAマイルに交換すると、8625マイルになる、というものです。

エクスプレスキャンペーンは以下の6ステップを順にクリアする必要があります。

  • ①ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード発行
  • ②モッピー公式プリペイドカードである「POINT WALLET VISA PREPAID」発行
  • ③エクスプレスキャンペーン対象広告(15000ポイント)以上利用
  • ④モッピーポイント10000Pをドットマネーに交換
  • ⑤TOKYU POINTに交換し11500ポイント獲得
  • ⑥ANAマイルに交換すると、8625マイル獲得

各ポイントサイトからANAマイルに交換すると50%前後の交換率であることが多い中、モッピーからの交換ルートが最も高い交換率となっています。
少々困難ではありますが、ANAマイルを獲得したい人は、キャンペーン中である利点を最大限有効活用して、この6ステップを詳細に確認してから挑戦してくださいね。

モッピーの登録について

登録方法

ポイントを貯めるにはログインが必要になります。
モッピーは、パソコン版もスマホ版も無料で登録することができます。
フリーメールでの会員登録も可能で、登録だけですと、電話認証も必要ありません。
ただし、換金・交換する際に本人確認のため電話認証が必要になります。

モッピーの登録

トップ画面上の「無料会員登録」ボタンを押すと、お使いのメールアドレスを登録する画面になります。

無料会員登録

セキュリティーの観点から、入力したメールアドレスにご案内メールが届きますので、メールをチェックしましょう。

案内メール

あとはニックネームなどを登録するとモッピーを利用できるようになります。
貯めたポイントはログインしたあとの自分のページで確認できるようになっています。

入会キャンペーン

モッピーをすでに利用している人からの紹介によって入会登録すると、モッピーポイントが1,000ポイント獲得できるキャンペーン中です。
紹介した人にもポイントが入る仕組みになっているので、そこかしこで広告バナーを見ますね。

キャンペーンには以下の条件がありますので、確認しておきましょう。

  • ①9月中に登録してアカウントを作成 ※登録は期間限定です。(2019年9月末まで。)
  • ②10月31日までに5,000ポイント以上獲得する

この二つの条件を満たすと、1,000ポイント獲得です。
5,000ポイントは難しいのでは、と思いがちですが、気に入ったクレジットカードを一枚発行するだけでクリアできるような条件です。
思ったよりも稼ぎやすいので、一度確認してみてください。

また、入会キャンペーンというわけではありませんが、もしSNSをやっていたり、自分のブログやホームページをもっている人は、入会に合わせて自分のページでモッピーを紹介するといいでしょう。
ブログに張るだけで50ポイント獲得できます。
さらに!自分が貼ったバナーから登録する人が出るたびに、300ポイントを獲得できるので、この9月10月でもらえるポイントは計り知れませんね。

登録できない時の対処法

新規無料登録をしたときに、登録したメールアドレスにモッピーからご案内メールが届かない場合は、迷惑メールに振り分けられていないか確認してください。
登録前に受信設定で「moppy.jp」からのメールを受信できるようにしておくと安心です。

モッピーの退会・解約について

パソコン版モッピーを退会する方法

モッピーは、退会もすごく簡単にできます。
スマホからもパソコンからも「ヘルプ」を経由して退会ページを開きます。
パソコン版では、ホーム画面上部のメニューバーの「メニュー」を押して、ヘルプを探してください。
「ヘルプ」を押すと、「カテゴリーで探す」に「入会・退会」の項目があります。

モッピーの退会

「退会したい」場合「登録情報変更」より、「秘密の質問・こたえ確認」後に「登録解除」できるようになっています。
登録解除すると、貯めたポイントは使えなくなりますし、付与予定のポイントも獲得できなくなります。
貯めたポイントは換金・交換することを忘れずに。
換金・交換に数日かかるような場合は、きちんと換金・交換されたことを確認してから退会することをおすすめします!

スマホ版モッピーを退会する方法

スマホ版でも、ホーム画面右上のメニューボタン(9つの四角が並んだボタン)を押してヘルプを探してください。
「ヘルプ」を押して、下にスクロールすると、「カテゴリーから検索」が出てきます。
「入会・退会」ボタンを押すと、関係するQの一覧が表示されます。
「退会したい」を押して、パソコン版と同じように退会手続きを追ってください。

スマホ版モッピーを退会

モッピー退会後に迷惑メールが届く場合

退会後のメール配信停止の手続きには数日かかることがあるため、1週間はモッピーからのメールがあるかもしれないと思っておきましょう。
その後もメールが届くようであれば、配信停止のお問い合わせをおすすめします。

モッピー入会中に「無料登録」「資料請求」などでアドレスを各サイトに登録した場合、個別に配信停止や登録解除をしなければ、各サイトからメールは届きます。
スマホでアプリをインストールした場合も、ライン通知が継続されます。個別に処理することでメールや通知をなくすことができますよ。

まとめ

もはや最大手と言ってもいいほど利用者数の増えたモッピー。
ポイントを稼ぎやすいことでも有名です。一度登録しても、すぐに退会することもできるので、ちょっとしたお小遣い稼ぎに登録してみるのもいいかもしれません。
ここでは、モッピーの一部分しか紹介できませんでしたが、使い込むと、自分なりの一番良い稼ぎ方を見つけることができるでしょう。
今後アプリがリリースされれば、もっと使いやすく、もっと稼ぎやすくなる・・・かもしれませんね。