コリー

ポイントサイト・コリーってどんなサイト?特徴や使い方、稼ぎ方もご紹介!

無料ゲーム

「ポイントサイトを使ってお小遣い稼ぎをしたいと思っているけど、結局どこがオススメなんだろう?」
このように感じたことはありませんか?
ポイントサイトは数が多いため、初めての人はどのサイトを選んだらいいか分からない…と悩むでしょう。
そんな人におすすめなのが、ポイントサイト「コリー(colleee)」です。
無料案件も豊富ですが、大手ショップで買い物をするごとにポイントも貰えるお得なサイトです。
普段からネットショップを使って買い物をしている人にとてもオススメのサイトと言えます。
今回は、ポイントサイト・コリーについて詳しく解説していきます。

ポイントサイト「colleee」とは?

まずは、ポイントサイト・コリーについて詳しく解説していきます。

colleeeとは?

colleeeとは

コリーは、株式会社ファンコミュニケーションズが運営するポイントサイトです。
もともとは「予想ネット」という名前のポイントサイトでしたが、リニューアルし「コリー」という名称に変更されました。
運営会社は、あの大手ASPサービス「A8.net」も運営しているので安全面に関してはかなり高いことが分かります。
また、サイト自体にもSSL(サイト保護化)がかけられているので個人情報の漏洩といったリスクもかなり低いです。
ですので、安心して利用できるポイントサイトでもあります。

コリーの基本スペック・情報

スマホ版アプリの有無 iPhone・Android端末対応のアプリ有り。
おすすめの稼ぎ方 コリー経由のお買い物
無料登録案件の数 約50件
ポイントの交換方法 現金、電子マネー、電子ギフト
使えるポイント合算サイト Pex、ドットマネー
換金レート 10ポイント=1円
最低換金額 1,000ポイント=100円相当~
換金手数料 【現金】100円~180円※銀行の手数料
【ドットマネー】無料
【電子マネー、電子ギフト】無料
1日の換金限度額 不明。公式サイトに記載なし。
ポイントの有効期限 6ヶ月
友達紹介 1件3,000ポイント※入会期限の条件付き
ダウン報酬 0~10人で5%、51人以上で最大10%
年齢制限 なし。※ただし、未成年者の場合は保護者の同意が必要
運営会社 株式会社ファンコミュニケーションズ
会員数 累計500万人以上

「予想ネット」からリニューアルしたポイントサイト

コリーはもともと「予想ネット」という名称のポイントサイトでした。
そこから、2017年に新たに「コリー」という名称でリニューアルをしたのです。
リニューアル前は予想問題・予想ゲームといったコンテンツがありましたが、それらは全てサービス終了になりました。
予想ネットはもともと高い広告還元率を誇っていましたが、上記のゲームがサービス終了となったことでより還元率が高いと口コミで挙げられることが多いです。
ポイントサイトを使ってたくさん稼ぎたい、買い物ついでにポイントを貰ってお得にしたいそんな時におすすめのサイトと言えるでしょう。

ログインするには?

コリーのログイン方法は至って簡単です。

ログインするには

サイト右上にある「ログイン」というボタンをタップ、もしくはクリックしメールアドレスとパスワードを入力すればログインすることができます。
(あらかじめ新規登録をしておく必要があるので注意してください)

ログインできない時の対処法

もしメールアドレスもしくはパスワードを忘れてしまいログインできなくなってしまった場合は、「ログイン」ボタンの下にある「ログインできない場合」というタブをタップしましょう。

ログインできない

すると、お客様サポートの回答画面が表示されます。

お客様サポートの回答画面

回答の中にパスワードの再設定ができるURLが添付されているので、そちらをクリックし新しいパスワードを再設定して再度ログインしてみるといいでしょう。

メールアドレスを忘れてしまいログインができない場合は、該当メールアドレスにメルマガやお知らせが来ていないかをチェックしましょう。
上記2つのことを試してみてもログインできない場合は、「大文字や小文字・全角半角の入力間違えがある」「文字列に不要な空白が入っている」「古いパスワードをブラウザが記憶してしまっている」などが考えられます。
このような場合は、一度チェックしてみるといいでしょう。

colleeeの使い方・稼ぎ方

それではここからはコリーの使い方や稼ぎ方について見ていきましょう。

広告クリック

広告クリック

コリーは様々な方法でポイントを得ることができますが、その中でも圧倒的に簡単にポイントを得られるのは広告クリックです。
こちらは広告をクリックするだけでポイントを得られるという至ってシンプルなものです。
報酬は1クリックあたり0.1円(1ポイント)ほどになります。

買い物案件や無料会員登録、クレジットカード発行と比べるとかなり報酬は少なめですが広告をクリックするだけなのでそこまで時間を取られることはありません。
電車で暇になった時や、昼休み中、帰宅途中にポチッと押すだけで報酬をもらうことができます。
他の案件と一緒にやっていけば、効率よくポイントを稼げるのでオススメです。

買い物

買い物

また、コリーでは買い物をしてポイントを得ることもできます。
コリー経由でAmazon・楽天・ヤフオクで買い物をするとポイントが溜まります。
対応しているネットショッピングサイトは、Amazon・楽天・ヤフオクなど大手のサイトです。
その他、じゃらんやdショッピング・セシール・マツモトキヨシ・ロフトネットストアなどでもポイントを得ることができます。
普段から通販サイトを使って買い物をしている方は、コリーにも登録してお得にポイントを得てみてはいかがでしょうか?

クレジットカード発行

クレジットカード発行

コリーではクレジットカードを発行して稼ぐ方法もあります。
楽天カードやイオンクレジットカードなどを発行すれば、通常よりも多くポイントを稼ぐことができます。
(5,000pt~30,000pt以上)

どの案件よりも高単価なので、コリーを使って本格的に稼ぎたいという場合に利用してみるといいでしょう。

モニター応募

モニターサイトにコリー経由で登録・応募することでポイントをゲットすることも可能です。
美容製品を実際に試してみたい・モニターに応募しつつポイントを得たい、そんな人におすすめのサイトと言えます。

モニター応募

その他、アンケートモニターになってポイントを得るという方法もあります。
コリー内にあるアンケートに回答するだけで、5ポイント(0.5円)獲得可能です。
暇つぶしにお小遣い稼ぎをしたいという場合にオススメですね。

メルマガ受信

メルマガを登録・受信してポイントをゲットする方法もあります。
お得な情報を見ながらポイントを貯められるので、他の方法と併用して使ってみるといいでしょう。
ただ、常に案件があるというわけではないので注意してください。
(2019年10月8日時点で0件)

無料ゲーム

無料ゲームでポイントを得るというパターンもあります。
ブラウザ版はデイリークイズ、魁!タイプ塾といったミニゲームがあります。

無料ゲーム コリーのアプリ

アプリ版は毎日引けてハズレ無しの「ガラガラGET」を使えば、効率よくポイントを貯めることができます。
最大100ポイント獲得できますので、スマホでポイントサイトを使いたいという人はぜひコリーのアプリもインストールしてみてはいかがでしょうか?

友達紹介

友達紹介でポイントを得ることも可能です。

ブログに貼るだけで50pt
紹介URLから一人登録するごとに3,000pt
友達が獲得したポイントの5~10%獲得

この3つでポイントを得ることができます。

友達紹介

また、友達紹介をしていけばボーナスとして追加でポイントをゲットすることも可能です。

友達紹介ボーナスの詳細
PCから友達がコリーに登録した場合…入会後3ヶ月以内に3,000pt以上獲得した時点で、紹介一人につき3,000pt獲得可能
スマホから友達がコリーに登録した場合…友達が入会後1ヶ月程度で紹介一人につき3,000pt獲得
お友達獲得ポイント…紹介された友達の前月対象の広告で配布されたポイントが、毎月10日に5~10%紹介者に配布

本格的にポイ活で稼ぐなら、友達紹介制度も利用してみるといいでしょう。

ポイント交換について

ここからは、コリーのポイント交換について詳しく解説していきます。

colleeeで貯めたポイントの交換先は?

コリーで貯めたポイントの交換先は以下のようになっています。

交換先 最低交換ポイント 交換金額 手数料
楽天銀行 5,000ポイント 500円~ 100円(1,000ポイント)
その他金融機関 みずほ銀行・ゆうちょ銀行・三井住友銀行・三菱東京UFJ銀行
5,000ポイント 500円~ 180円(1,800ポイント)
Amazonギフト券 1,000ポイント 100円~ 無料
iTunesギフトコード 1,000ポイント 100円~ 無料
Tポイント 5,000ポイント 500円~ 無料
nanacoポイント 3,000ポイント 300円~ 無料
Pex 1,000ポイント 100円~ 無料
楽天Edy 5,000ポイント 500円~ 無料
ドットマネー(.money) 3,000ポイント 300円~ 無料

ポイントの交換先や手数料についての詳細は、後ほど詳しく解説していきます。

手数料は必要?

基本的に現金への交換以外は手数料は無料となっています。
現金の場合、楽天銀行への振込は100円・それ以外の銀行への振込は180円となっています。
手数料を取られたくないという場合は、現金振込ではなくAmazonギフト券やドットマネー経由での換金がオススメです。

ポイントの有効期限はいつまで?

コリーのポイントの有効期限は、「最後にログイン・またはポイントを獲得してから6ヶ月」となっています。
定期的にログインをしてポイ活をしていれば失効を防ぐことができますが、6ヶ月過ぎてしまうと今まで稼いできたポイントが全てなくなってしまうので注意してください。

現金に交換する方法

それではここからは、ポイントを換金する方法について詳しく解説していきます。
まず現金に交換する方法です。
先述した通り、現金に換金する場合手数料として100円~180円かかります。
コリーの振込に対応している銀行は以下の通りです。

楽天銀行
三井住友銀行
みずほ銀行
三菱UFJ銀行
ゆうちょ銀行
その他

ポイントを現金に換金したい場合は、トップページ右上にある「換金」→「現金」を選択し交換申込をすればOKです。
この際、登録時に設定した暗証番号の入力を求められます。

電子マネー・電子ギフトに交換する方法

Amazonギフト券やiTunesギフトなどの交換手数料は無料となっています。
先ほどの方法と同じく、トップページ右上の「換金」→「Amazonギフト券(iTunesギフトなど)」を選択し、暗証番号を入力すればOKです。

ドットマネー経由で交換するのがおすすめ!

「振込手数料が高いのはちょっと…」。
そういった場合はドットマネー経由で交換してみるといいでしょう。
ドットマネーを経由して換金すると手数料が無料になるので、手数料を支払わずに獲得したポイントをもらいたいという人にとてもオススメの換金方法です。

ドットマネー経由でポイントを交換する方法は、以下の通りです。
まずトップページ右上にある「交換」をタップしましょう。
色々と交換先が出てきますので、その中にある「ドットマネー」を選択してください。
ドットマネーを選択したら「交換申込」というボタンをタップします。

交換申込をタップしたらパスコードの入力を求められますので入力しましょう。
パスコードの入力が完了したら、「.moneyに交換する」というボタンをタップしてください。
ドットマネー口座および交換するポイントの金額に間違いがないか確認をしたら「次へ」ボタンをタップしましょう。
これでコリーからドットマネーの換金申請が完了しました。
少しだけ手順が多いのが難点ですが、現金を無料で換金したい場合はドットマネー経由で換金をしたほうがお得です。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

colleeeの「スマホアプリ版」ってないの?

「ブラウザをいちいち開いてログインするのが面倒くさい…どうせならアプリでポイ活したい」
このように思っている人もいるでしょう。
では、コリーのスマホ版アプリはあるのでしょうか?

「スマホアプリ版」あります!

結論から言うと…コリーのスマホアプリはあります。

スマホアプリ版

iPhone・Android端末どちらでもインストール可能ですので、快適にコリーを利用したい場合はぜひアプリをインストールしてみるといいでしょう。
また、先述したように無料ゲームやお得カレンダーといったアプリ版のみの限定機能もありますのでそちらも利用してみてくださいね。

楽天アプリでお得にポイントアップ!

楽天アプリを使えばポイントアップも可能です。
通常楽天市場で買い物をすると、1%ポイントがつきますがコリー経由で楽天アプリを使って買い物をすればその月の買い物分全てに1%ポイントがつくというかなりお得な仕様になっています。
日頃から楽天市場で買い物をする方は、コリー経由で楽天アプリを開いて買い物をしてみてくださいね。
(ちなみにコリー経由で楽天アプリを開けば、コリーのポイントの対象にもなります。)

入会・登録について

それでは、ここからはコリーの入会・登録方法について詳しく解説していきます。
画像つきで説明していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

入会するための登録方法

コリーの入会・登録方法は、スマホ・PCともに共通です。
大まかな手順は以下のようになります。

1.公式サイトへアクセス
2.「新規会員登録」をクリック
3.メールアドレスの入力
4.仮メールに記載された本登録URLをクリック
5.基本情報の入力
6.SMS・電話認証で本人確認
7.本登録完了

メールアドレスを入力して送信を押すと、本登録用のURLがメールに届きます。

登録方法

入会・登録時の基本情報には「氏名」「生年月日」「性別」「都道府県」「電話番号」「認証コード」の入力を求められます。

登録時の基本情報 入会時の基本情報

これらを入力したら次は電話番号認証です。

電話番号を登録する必要がある
コリーに登録する際、本人確認のために電話番号を使用します。
以前はパスコード認証で本人確認をしていましたが、2019年8月19日を持って廃止されています。
現在は、入会時に登録した電話番号に発信認証をして本人確認をしています。
電話認証といっても通話料は無料ですので安心してくださいね。

電話認証のやり方 電話番号認証

電話認証のやり方

まず、個人情報の登録が完了したら「発信認証」をタップして発信認証番号を確認しましょう。
自分の携帯からその番号にかけると、呼び出し音のあとに自動的に通話が終了します。
通話が終了したら、認証ボタンを押しましょう。
これで電話番号の認証は完了しました。

退会について

「もう使わなくなったから退会したい」
「あまり稼げなさそうだから退会したい」
このように考えている人もいるでしょう。
ここでは、コリーの退会方法や注意点など画像つきでご紹介していきます。

退会方法

まず、メールアドレスとパスワードを入力してマイページにログインをします。
マイページの右にある「メニュー」を開き、そこから「退会」を選択します。

退会をする際はメールアドレスとパスワードの入力、そして退会の理由を求められます。

退会方法 退会する

全て入力が完了したら「確認」→「退会する」をタップすれば、退会可能です。

もしパスワードを忘れてしまい、ログインできない場合はログイン画面の下にある「ログインできない場合」というタブをタップして再度パスワードを設定しましょう。
退会自体はそこまで時間はかかりません。
5分程度で完了します。
※ポイント交換申請中に退会をしてしまうと、申請状態のポイントは全て無効になるので注意してください。
また、ポイントが残っている時点で退会をしても同様に失効になります。

まとめ

今回は、ポイントサイト・コリーについて詳しく解説していきました。
ネットショッピングをよくする人、モニターにチャレンジしてみたいという人にとてもオススメのサイトであることが分かりましたね。
案件数も多く、サイトデザインもシンプルなので初心者でも簡単に利用することができます。
ポイ活をはじめたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。